病院で薬剤師として働いています。気分はたいてい晴れてますが、ときどき曇りのことも...それでも、周りの人々に支えられながら、日々がんばってます。 今、自分がはまっているコトやモノを紹介したいと思います。
2011/08/14
【ヨガ】ヨガがもたらすもの〜筋肉や関節の柔軟性
ヨガやってます!というと3回に1回は、「からだが、柔らかくなるの?」という質問を受けます。どうも、ヨガは、ストレッチの延長線上にあるように見えるらしいです。確かに、ヨガを続けていると、身体は柔らかくなるし、しばらく、ヨガに行ってないと身体は硬くなります。
ここで重要なのは、身体を柔らかくすることがヨガの目的ではないことです。身体が硬いから、ヨガはできないという人も多いが、柔らかいからヨガができるのではないです。実は、身体が硬い人ほど、同じことをしていても効果が大きいです。
ヨガアサナは、筋肉と関節にアプローチするものです。
筋肉といっても、走ったり飛んだりするときの筋肉ではありません。主に、普段使わないインナーマッスルというものにアプローチします。また、柔軟体操の多くが筋肉にアプローチしているのに対して、ヨガは関節にもアプローチすることができます。
厳密に言うと、陽のヨガは、筋肉に、陰のヨガは、関節にアプローチします。陰ヨガ、陽ヨガについて書くと長くなるので、また、別の機会にしようと思います。陰ヨガについては、ワークショップにも参加するので、後日、まとめてみようと思います。
ハードなスポーツをしている一方でヨガをするスポーツ選手も多いと聞きます。ケガをしたきっかけで、もっと精神集中したいからという理由などでヨガを始めて、多くの人がヨガの効用を感じています。
私のヨガの先生は、フィットネスのインストラクターをしていたんですが、もともと腰痛があり、あるとき腰を痛めて1週間動けなくなったらしいです。トイレにも1人ではいけなくなるくらいひどいものだったそうです。もうこれ以上、キャリアを続けられないという絶望の淵に立たされたと言われていましたが、そのとき、出会ったのがヨガでそこからヨガのインストラクターへ転向されました。
私はというと、もともと、筋力はないけど、身体の柔らかさには自信がありました。最初のうちは、正直、柔らかいからできるかなと、安易な気持ちでヨガを始めたところがありました。でも、今では、前屈は得意だけど、股関節は硬いし、体調が悪くなると足首が硬くなることがわかってきました。
結局、身体が硬い部分や程度は人それぞれ、それに気づくようになっただけでも進歩かなと思います。男性でヨガをする人が少ないのは、柔軟性について、周りの女性と比べてしまうからというのも1つの理由だと思います。男性からするとなんでそこまで曲がるのということを女性は平然とやってしまうらしいですね。
ヨガを始めたばかりの男性は、自尊心や競争心を満たされることはきっとないです。なので、ハードルが高いのだろうと想像します。初心者コースのとき、先生が、いつも言っていたことを思いだします。
「人は人、自分は自分、アサナができているかどうか、周りの人と比べないようにしましょう。」
まさに、ヨガがスポーツではない、競争するものではないということがわかる言葉です。
私は、本来、体を動かすことが嫌いで、スポーツで競争することに興奮するタイプではありません。なので、周りと競争しない、向かい合うのは自分自身というヨガの考え方に、すごくあっていたのだと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿