患者の名前は、なるべくリアルになるように命名しています。シナリオの中には、岡山太郎とか、原板よう子とか、ちょっとシナリオの内容や土地名をもじったような名前が付けられている場合があります。
もちろん、SPさん自身の実名でロールプレイをするということも可能ですが、やはり、自分ではない誰か別の人物に成り切るわけですから、役柄としての名前は必要かと思います。
私の場合は、SPさんにできるだけ、リアルな患者をイメージしてもらいたいという理由から、名前をリアルな名前にします。
何がリアルで何がリアルではないかというと、例えば、年代による違い。
富三郎、千代子と聞いて何歳くらいの方を思い浮かべますか、どちらかというと高齢の方を思い浮かべると思います。
それから、これは、私だけの感覚かもしれませんが、毎日、数名から10名くらいの患者さんにお会いしますが、普段、患者さんの名前から、人物像を想像するというくせがあります。
なので、何故か、シナリオを考える前に、苗字と名前を考えるとすっとイメージがわいてきて、シナリオが一気に完成するという不思議な現象が起こります。
0 件のコメント:
コメントを投稿