2012/12/13

2013ほぼ日手帳(カズン)活用法 〜月間ページ&週間ページ〜

年間、月間、週間、1日ページとすべてのページがそろうほぼ日手帳カズンですので、やはり、使わないページもどうしてもでてきます。しかし、せっかくの手帳ですから、できる限り活用したいです。

特に、2012年は、使い切れていなかった週間ページと月間ページをなんとかしたいと思い、試行錯誤していましたが、なんとか、おさまってきました。

まずは、<週間ページ>です。

2012-12-06 00.48.24.jpg

週間ページには、食べたものをを記録することにしました。欄の一番上と一番下には、自分で好きなように記入できることを説明。すでに3ヶ月近く続いているので、今後も継続していくと思います。

201212060053.jpg

朝昼夕の食事の内容を記入していましたが、最近では、朝昼夕の漢字に、手帳は三食ボールペンを使うことにしているので、赤、青、黒で、○もしくは□をつけることを始めました。青は”作ってもらった”、赤は”自分で作った”、黒は”外食もしくは購入”を示しています。

また、飲み会など少しスペシャルなイベントの場合は、○ではなく□で囲うことにしています。

もう一つの問題は、<月間ページ>です。

スケジュール管理は、Googleカレンダーでしているので、正直、スケジュールを管理するためだけの目的では、あまり意味がありません。なので、1ヶ月を楽しく過ごすためのライフワークバランス的な考えで使うことにしました。

ぱっとみて、プライベートの用事、仕事が、どのくらい入っているかを一覧できればよいわけです。色分けしたりとか考えましたが、それよりも、楽しくシールを貼ってみようと思いつきました。これなら、自動で、楽しくなります。

2012-12-02 15.40.33.jpg<

ミドリの手帳シールを購入!

2012-12-02 15.40.45.jpg

おっと、なんだか、楽しくなってきました。正直、手帳シールの効用を馬鹿にしていました。でも、楽しい予定をより楽しく、がんばらないといけないことも、楽しく臨めそうです。

2012/12/12

2013ほぼ日手帳(カズン)活用法 〜2012年の振り返り〜

ほぼ日手帳カズンは、去年から、プライベート用に使用しています。重いので、持ち運べません。さらに、A5サイズで、月間ページ、週間ページがあって、さらに、1日1ページあるのでそりゃあもう、十分な記入スペースがあるわけです。

2012-12-02 22.51.45.jpg

2012年から使い始めて、試行錯誤を繰り返してきました。1年間よく続いたものだと思います。でも、見返すと楽しいし、いろんなことがあったなあ〜とか、このとき、これに腹が立ってたんだな〜とか、あそこのごはんおいしかったなとかいろいろなことを思い出します。

2012-12-02 22.50.24.jpg

1日1ページの部分は、Instagramの写真をシール台紙に印刷して切り貼りして、ライフログぽくなっています。それでも、月間ページと週間ページは、空欄が多いまま。

最初の年なので、いろいろなことを試してみました。

2012年に失敗した使い方をお見せします。

<月間ページ(その1)>

2012-12-02 22.51.03.jpg

スケジュール管理は、職場の卓上カレンダーとかGoogleカレンダーで主にしているので、正直、普段、このページはみないんですよね・・・

<月間ページ(その2)>

2012-12-02 22.51.08.jpg

支出を書きだしてみようと思いましたが、別に家計簿はつけているので、二度手間になり、結局、続かず。

<週間ページ(その1)>

最初は、1週間の予定を把握するために、1週間のはじまりに記入していました。しかし、だんだん、時間がなくなって断念。ログなのか、未来のスケジュールなのかが、はっきりしていないから駄目になったと思います。

IMG_5960.jpg

<週間ページ(その2)>

支出を書き出してみたのですが、月間ページと同じように、二度手間になるだけで、あまり意味なかったです。

2012-12-02 22.51.15.jpg

さて、2013年どうやって使っていこうか考え中です。

2012/12/08

iPhone5用のカバー "i-Glow"

なんとなく、だんなさんに押し切られて、iPhone4からiPhone5にしたわけなんですが、カバーをしばらくつけていませんでした。 Softbankのポイントが貯まってるから、それで、カバーと交換してもらおうと思ってショップに言ったのですが、コールセンターに言ってくれと言われて、面倒になってそのままになっていました。 そんな中、たまたまネットでみつけたカバーが気に入って買ってしまいました。

2012-12-02 20.14.37.jpg

背面からみたらこんな感じ。まあ普通の色ですね。やわらかい色なので私は好きです。

2012-12-02 20.14.42.jpg

ICカードなどを入れておけるスペースがあります。内蔵できるってすごいですね。今のところ、私には使い道がないのですが、いざというときのために、1000円札でもいれておくというのもいいかもしれません。

2012-12-02 20.14.54.jpg

そして、横から見た写真です。微妙なカーブがわかりますでしょうか。

2012-12-02 20.19.33.jpg

装着したときの図です。今回、本体を白にしたので、よく合います。

2012-12-02 20.19.30.jpg

手に持つとさっきのカーブがきいてきます。すごく持ちやすいです。今まで、カバーなしだと、薄すぎてなんとなく、不安定だったのですが、絶妙な厚みです。

そして、この商品のすごいところは、暗いところで発揮されます。

2012-12-02 20.19.51.jpg

光ってます!

2012-12-02 20.19.08.jpg

背面からみても光ってます!

枕元に持っていっておいて、探しまわることがときどきあるので、光るのはとてもいいです。電気つけずに探せますし。

あえて、気になるところといえば、光る部分はゴムなので、長く使っていると、手あかがつくのかなと思います。それ以外、機能面でもデザイン面でも、すごく気に入ってます。

実は、ほぼ日でもiPhone5用のケースが発売される予定で、気になるのがあるのですが、それも欲しいと思いつつ、悩ましいです。

PATCHWORKS Selection i-Glow Pastel Case for iPhone 5 【カード収納が可能な暗闇で発光するハイブリッドケース】 (Pastel Pink(パステルピンク))【日本正規流通品】

PATCHWORKS Selection i-Glow Vivid Case for iPhone 5 【カード収納が可能な衝撃吸収能力抜群のハイブリッドケース】 (Blue×Orange(ブルーオレンジ))【日本正規流通品】

2012/12/06

2013ほぼ日手帳〜手帳を振り返りのためにログブックにするために〜

ずっと前から振り返りの大切さは、学生にポートフォリオを使用してもらっていて実感しているのですが、自分自身で実行しようと思うと思うようにできないという悩みがありました。

しかし、鈴木富雄先生をお招きして医学部の学生主体で企画したポートフォリオワークショップで目からウロコだったのが、手帳を使ったポートフォリオでした。ポートフォリオというと、ファイルにいろいろな資料を入れてというイメージに囚われていました。

スケジュール管理は大人だったら、絶対やってるから手帳くらいもってるでしょ、じゃあ、日々、手に取る手帳にいろいろ書いておけば、あとから振り返ることができるじゃないかということに気づきました。

そこで、ほぼ日手帳オリジナルとカズンにログをとっておくことで、振り返りの材料にしようと思いつきました。

今年から仲間入りしたHobonichi Plannerですが、私はオリジナルを使うつもりだったので、試してみてもらおうと思って、今までは手帳を持っていなかっただんなさんに、無理矢理すすめました。

2012-12-02 14.50.27.jpg

普段は、GoogleカレンダーやOmniFocusで、スケジュールやタスクの管理をしているようですが、旦那さんの場合、ログをとるという習慣はないようです。記録をつけておく意義は、とても大きなものです。でも、ポートフォリオでも、一番大変なのは、日々の記録を残しておくことなんですよね。

<関連記事>

【実務実習】ポートフォリオの3つの要素(1)振り返り

【実務実習】ポートフォリオの3つの要素(2)目標

【実務実習】ポートフォリオの3つの要素(3)学習のプロセス

だんなさんが今まで手帳を使っていない理由が、自分の字が汚くてあとで見返す気にならないというものでした。そこを解決すべく、ドットライナーをお勧めしました。

コクヨS&T テープのり[ドットライナーロング](本体) 強粘着 タ-DM4400-10

その日の買い物のレシートや何かのメモとか、何かの切れ端とか、記憶に残るようなものを貼付けておけば、自分の汚い字をみなくてもいいし、十分、あとから見返したときに、思い出すきっかけとなるはずです。

さて、ほぼ日手帳は、すべて12月から記入欄がありますので、すぐに始められます。いつまで続くか楽しみです。

2012/12/05

2013ほぼ日手帳〜ほぼ日WEEKS〜

いっぱい届いたほぼ日手帳の中でも、一番、目を引くのが、やっぱり、ほぼ日WEEKSですね。

2012-12-02 14.49.47.jpg

この手帳は、私のではなく人のなのですが、勝手にプロデュースをして、付属品もいろいろ買ってしまいました。なので、別の意味で、気になっていました。本来なら、包装された状態で手渡しするべきですが、ここは、許してもらって、あけちゃいました。

2012-12-02 15.09.26.jpg

ほぼ日手帳WEEKSと専用ノート(3冊セット)です。Webでの購入特典として、ミニバッグがついていました。Hobonichi Planner以外には、おまけとして梱包されているようです。

手帳の付属品がこちら。

2012-12-02 15.10.25.jpg

路線図、下敷き、貼りつけるクリアポケットです。トモエリバーという丈夫な紙でできているとはいえとても薄い紙です。なので、下敷きがあるのとないのでは、大きく違います。また、スマホがあるとはいえ、パッと確認できる路線図もよく出張にいく方には便利ですよね。

2012-12-02 15.10.25 2.jpg

それにしても、WEEKSの表紙の内側をみて驚きました。他のシリーズにはない、模様が入っていてかわいいです。

ほぼ日WEEKSの特徴は、手帳の表紙そのものに布や皮の加工がされているところだと思います。手触りがなんともいいですね。でも、手帳は1年間使うもの、皮製であれば話は別かもしれませんが、布は手あかで真っ黒になってしまいます。

というわけで、ビニールカバーをかけました。

2012-12-02 15.13.25.jpg

本当の持ち主の元に行くのは1週間後、これから、1年間、どんなことが書き込まれていくのでしょうか。楽しみですね。

2012/12/04

2013ほぼ日手帳〜ほぼ日カズン〜

やっと、本命のカズンを開封するときがやってきました。

2012-12-02 15.14.03.jpg

丁寧に梱包されています。

2012-12-02 15.14.35.jpg

ほぼ日カズン本体、おまけのJETSTREAMの三食ボールペンです。

2012-12-02 15.14.45.jpg

さて、早速、本体をカバーに装着!

2012-12-02 15.19.35.jpg

実は、今回、皮のカバーにしました。昨年から始めたほぼ日カズン。昨年は、すべてに皮のカバーは売り切れていたのですが、もし、1年間手帳に書くことを続けられたら、ご褒美で買うつもりでした。

2012-12-03 23.46.19.jpg

Begginingの刻印もかわいいですね。刻印なしにもできますが、ここは、迷わず刻印入れました。

2012-12-02 15.19.44.jpg

にしても、新品なのに手になじむ感じや独特の色合いなど、とてもよい!ちなみに匂いは、デパートの皮靴売り場の匂いです。つまり、高級感あふれるいい香り。

カバーが違うだけで、全然、手帳に向かうテンションが違います。使い込むほどに、味わいが出ることも期待しています。

2012/12/03

2013ほぼ日手帳〜ほぼ日オリジナル&Hobonichi Planner〜

どちらも、A6サイズの手帳なわけですが、以前からあるほぼ日オリジナルと今年から仲間入りしたHobonichi Plannerを比較してみました。

2012-12-02 21.03.58.jpg

こちらは、ほぼ日オリジナルです。2013年からは、表紙の本体の装丁が一新されて、全面クロス張りになりました。確かに手触りに重厚感があります。でも、カバーするんだったら、あまり意味ないのではと思ってしまいましたが、見えないところにお金をかけるのが、大人ですよね。

2012-12-02 14.50.27.jpg

で、こちらが、新しく仲間入りしたHobonichi Plannerです。重厚感がありますね。このままもちあるいてもありな感じです。

中身を比較してみました。

ほぼ日オリジナル〜月間ページ〜

2012-12-02 20.57.23.jpg

Hobonichi Planner〜月間ページ〜

2012-12-02 14.51.57.jpg

月間ページを比較してみました。ぱっと見かわりませんよね。英語表記か・・・日本語表記か・・・くらいの違いかなと思っていましたが、よくよく観察すると、1日分のマスが、1日6段(オリジナル)なのと、5段(Hobonichi Planner)という違いがありました。どうやら、1つ1つのマス目の大きさが違うようです。

オリジナルは、3.7mmマスで、Hobonichi Plannerは、4mmマスでした。3.7mmというのは、ほぼ日のこだわりで一番書きやすいマス目の大きさということらしいですが、Hobonichi Plannerは、グローバル目線で開発された手帳です。どんな言語でも、書きやすい4mmということらしいです。

日本語のほうが、よっぽどアルファベットよりも、せまい場所に書き込みにくいのではと思ってしまいますが、不思議なことに3.7mm と 4mmの違いがあるんですね。

<ほぼ日オリジナル~デイリーページ~>

2012-12-02 20.58.37.jpg

<Hobonichi Planner~デイリーページ~>

2012-12-02 14.52.18.jpg

デイリーページの比較です。これは、もう明らかですね。Hobonichi Plannerのほうが、圧倒的にシンプルです。オリジナルと比べて違うところは、日にちの表記が大きい、ToDoリストが無い、日時の表記が無くて12という数字のみ、今日の一言が英語というところでしょうか。

あっ、もうひとつ、真ん中のあたりにある縦のラインがないですね。完全にフリーに書き込める仕様になっています。

ちなみに、ほぼ日オリジナルは、私が職場での業務記録用に使用します。Hobonichi Plannerは、だんなさん用です。

Hobonichi Plannerは、シンプルでいいですね。私も使いたくなってきました。特に、今日の一言が英語なのがいいですね。実は、日本語の今日の一言は、なぜか私はちょっと苦手なんです。

でも、ほぼ日オリジナルには、1日のページに縦に入っているラインが絶妙にスペースをわけてくれていて書きやすいという面もあり・・・悩ましい。

どちらにしても、これから1年間はほぼ日オリジナルを使うことになるので、Hobonichi Plannerにするかどうか、1年かけて悩もうと思います。

2012/12/02

2013ほぼ日がやっと届きました!

2012-12-02 14.46.53.jpg

ほぼ日ストアから、大きな荷物が届きました。予約注文していたほぼ日手帳2013です。普段は、チェックすることのない、配送状況をWebで確認したり、配達予定時刻には、ちゃんと家に帰ったりと楽しみにしていました。

2012-12-02 14.48.38.jpg

箱が2箱入ってました。中身は、こんな感じ。

2012-12-02 14.49.47.jpg

ほぼ日の手帳カテゴリーをすべて抑えているようなことになっています。1人でこんなに手帳使うのかよって話ですが、もちろん、すべて私のではありません。

2012-12-02 14.49.47-3.jpg

発売は、ちょっと前だったのですが、カズンのカバーを奮発して本革にしたので、届くまで時間がかかりました。まあ、どうせ来年から使うものなので、急ぐ必要もなく・・・とはいうものの、年末の予定を考えていると来年の手帳が気になってきた頃でした。

2012-12-02 14.56.58.jpg

手帳のついでに買ったクリップマグネットを早速、冷蔵庫のドアに貼ってみました。マグネットでひっつく極細のペンもいい感じです。細かい字をかけるのがいいですね。前から使っているのは、先がつぶれて、太くなっちゃってましたから。

2012-12-02 15.01.56.jpg

カラーだと大事なことは、目立たせることができるし、何かとメモしたくなりますね。